銀座 森岡書店【血となり骨となれ 絵本作家・戸田幸四郎が描いた、知られざる名作絵本展 】

森岡書店で戸田幸四郎の知られざる名作絵本を展示




代表作『あいうえおえほん』をはじめ、知育絵本の世界に楽しく美しいデザインを取り入れ、子どもたちの好奇心を引き出した戸田幸四郎(1931-2011)。
”知育絵本の草分け”と評されるその作品は、シンプルでわかりやすく楽しい。大人も惹きつける洒脱な雰囲気。という評価をいただいてきました。

しかし、戸田幸四郎の描いた世界はそれだけではありません。その代表と言えるのが『戸田幸四郎名作絵本集』。
宮沢賢治、太宰治、小川未明、花岡大学。日本の名だたる文豪の名作を、迫力ある油絵で描いた5冊のシリーズです。

鮮やかな色彩や愛らしいタッチで親しまれた作風とは大きく異なり、重厚で骨太な世界を持つことから”戸田幸四郎の知られざる作品”とも言われてきましたが、今回、銀座 森岡書店で展示を行うことになりました。


名作絵本集に収められた作品が描き出すのは「人間の心」。思いやり、友情と信頼、深い母の愛、時には人間の卑しさまでも浮き彫りにする文豪の筆致に戸田幸四郎が渾身の油絵で応え、その迫力は見るものを圧倒します。
文章も原文をそのまま使い、子どもむけに平易に直すこともしていません。子どもたちに作品の持つ力(ちから)そのままを伝えることが大切だと戸田幸四郎は考えていました。

人間の心にはさまざまな側面があり、人の心を捉えることは大人になっても容易ではありません。名作絵本を読んだ幼い子どもたちが、すべてを理解することは難しいでしょう。しかし、優しい・怖いなど、強い何かを感じて心の片隅に宿していくことはできます。

そして子どもたちが大人になったとき、絵本を通じて感じたものが人間の心を深く理解する助けとなり、生きる力となっていく。そういう「血となり骨となるような作品を届けたい」と言う幸四郎の強い想いが、読む者の心に迫る名作絵本集を生み出しました。

会期中は原画も展示し、間近で肉筆もご覧いただけます。この機会に絵本作家として戸田幸四郎が伝えたかった渾身のメッセージを感じていただけたら幸いです。

■会期:2021年2月1日(火)〜6日(日)
■会場:銀座 森岡書店 [東京都中央区銀座1-28-15 鈴木ビル1階]
■回廊時間:13時〜19時(最終日、6日のみ18時まで)






※戸田幸四郎名作絵本集  全5巻
『竜のはなし』       (1983年12月):作 宮沢賢治
『世界一の石の塔』1984年9月)  作 花岡大学
『走れメロス』       1984年12月)作 太宰治
『百羽のツル』       1985年6月)  作 花岡大学
『牛女』                  1988年8月)  :作 小川未明

詳しい内容については右記をご覧ください。https://toda-design.com/?pid=106818786


銀座 森岡書店について


銀座 森岡書店は「一冊の本からインスパイアされる展覧会を行う書店」として、2015年にオープンしました。
古本の街、東京・神田神保町の古書店で長く勤められた経歴を持ち、本を中心にさまざまな文化に深い造詣をお持ちの店主・森岡督行さん独自の視点が光る唯一無二の書店兼ギャラリーとして注目を集めています。

銀座 森岡書店はロケーションもユニークです。
森岡書店のある鈴木ビルは近代建築で東京都歴史的建造物に指定された建物。
かつて写真家・名取洋之助氏が率いた編集プロダクション「日本工房」が事務所を構えていたビルでもあり、亀倉雄策氏をはじめ日本のグラフィックデザインの礎を築いたと言われるデザイナーたちがここに集い、プロパガンダのためのグラフ誌『NIPPON』を作っていたという歴史もあります。

戦後間もない時代に独学でデザインの道を歩み、デザインが人々の心に届けられることを追求した絵本作家・戸田幸四郎。その知られざる作品と言われる『戸田幸四郎名作絵本集』を、こうしたオリジナルのコンセプトを持つ森岡書店で展示いただくことを私たち戸田デザイン研究室も大変光栄に感じています。そして一人でも多くの方にご覧いただけることを心から願っています。


・森岡書店の情報はこちらから:https://www.instagram.com/moriokashoten




★この公式ウェブサイトでは、今回の展示に向けたコンテンツを更新していきます。
森岡書店店主・森岡督行さんのインタビューや弊社代表 戸田靖のインタビューなどをお楽しみいただけます。次回は1月14日(金)更新予定です。




▶︎▶︎▶︎コラム一覧にもどる

▶︎▶︎▶︎私たちの基本の考え







  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア